久留米学園高等学校 SCHOOL GUIDE 2024
19/34

QA基礎知識を身に付けておけば、大学や専門学校等で専門的なMy Favorite Item18内村英理子先生保育原理、小児保健Ⅰ・Ⅱ、児童福祉、児童心理、保育技術Ⅰ・Ⅱ担当毎日持ち歩き、1日1回はピアノに触れるようにしています。保育原理、小児保健Ⅰ・Ⅱ、児童福祉、児童心理、保育技術Ⅰ・Ⅱ担当 内村 英理子 先生 ピアノの楽譜中嶋 美音さん 保育系列 3年(牟田山中学校出身)保育系列のQ&Aことを学んだ時の理解力が変わります。保育に携わる上で身に付けておきたい知識や技術は膨大です。それを短大や専門学校なら2~3年で習得しなければなりません。高校で基礎的な用語や知識、スキルを身に付けておけば、心に余裕が生まれ、専門性が高まっても楽しく学ぶことができます。幼少期から保育士になるのが夢です。思っていた以上に系列の時間が多いので、やりたいことができて充実感があります。楽しみながら技術も身に付きます。高校から学びを積み重ねていれば、上級学校に進んだ後も安心できそうです。折り紙やピアノなどの実習時間が多いのも魅力。夢に近づいているという実感が、さらなるやる気のもとに宮原 大己さん3年(江南中学校出身)高校から保育系列に進むメリットは?座学で保健や心理の知識を、実習で保育技術を習得宮原:甥っ子の誕生を機に、保育系の仕事に興味が湧きました。男性が少ない業界なので心配していましたが、系列に進んだら1人じゃなかったので安心しました。内村T:本校の系列には、毎年、男子生徒が入ってきます。子どもに関わる仕事は圧倒的に女性が多いですが、保育の現場では男性の活躍が期待されています。興味があるなら、自信を持って進んでほしいですね。宮原:授業で、おもちゃ製作があることにびっくりしました。内村T:保育者として活躍するためには、知識と技術の習得が欠かせません。座学で子どもの発育や病気、看護、心入学前の不安や学校生活での疑問点も全て話してくれました。身の発達等を学び、実習でピアノなどの音楽表現や、折り紙等を利用したおもちゃ製作に取り組みます。保育技術検定の科目でもあるので、しっかり身に付けたいですね。宮原:ピアノ未経験でしたが、少し弾けるようになってきました。僕以外にも未経験者は多いそうですね。内村T:初めて触れたという生徒は少なくないですね。それでも、音楽の先生がわかりやすく指導されているので、ほとんどが弾けるようになっています。宮原:進学先はどこがいいでしょうか。内村T:短大が多いですが、四年制大学を希望する生徒も増えていますので、どちらにも進めるよう指導していきます。EDUCATIONSTUDENT'S VOICEKYUGAKUSTORY在校生×先生保育系列に在籍する生徒と本系列の魅力について、先生と対談。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る